Powerpointなら簡単!画像の入れ替えで時短しよう

- パワポ資料の画像を簡単に置き換えたい
- 複数の画像を同じ大きさや書式にまとめて揃えたい
- テンプレートを作って、毎回画像を差し替えたい

資料作りから画像の加工、お絵描きまでなんでもパワポで解決しちゃうよ
この記事ではパワポで簡単に画像を入れ替える方法と、その時の注意点や活用法について書いていきます。
この機能を使えば資料作りの時短が可能になりますよ。
スマートに使いこなして資料作りを制しましょう!
画像を入れ替えるなら“図の変更”を使おう

それでは早速ですが、画像を簡単に入れ替える方法を説明していきますね。
答えはシンプルです。見出しの通り、“図の変更”という機能があり、それを使えば良いのです。
詳しいやり方については例を交えながら説明しますね。
“図の変更”の使い方
図の変更というだけあって、すでにパワポ内に挿入されている画像を変更するときに利用します。

とりあえず写真を挿入してみたけどいまいちしっくりこない・・・!
という時に役立つわけですね。
まずは、挿入タブから好きな画像を挿入してみてください。ドラッグアンドドロップで挿入してもOKです。
今回はぴんきーと吹き出しを用意してみました。
この吹き出しでしゃべっているぴんきーをれみーに入れ替えてみます。

入れ替えたい画像を右クリックすると、画像のようなメニューが出てきます。
この中にある“図の変更”を選びましょう。
すると、どの画像に変更するか選ぶことができます。
基本的にはパソコン内に保存してある画像を使う場合に“ファイルから“を選べばOKです。
自動的にエクスプローラーが立ち上がるので、変更したい画像を選択して挿入を押しましょう。
これで図の変更は完了です。
思ったより簡単だったでしょうか?
変更後はこんな感じになりました。
図の変更の他の選択肢について補足しておくと、以下の5つのやり方があります。
- ファイルから
パソコン内の写真を選ぶ場合、一番使うのがコレ!


- ストック画像から
パワポにストックされている画像の中からキーワード検索で一致した画像が候補にでてくる
- オンラインソースから
キーワード検索で一致したbingの検索エンジンに登録された画像が選択できる(※著作権に注意)


- アイコンから
パワポに登録されているアイコンを選択できる。
上のタブから、人物の切り絵やステッカー、イラストも選べる
- クリップボードから
そのパワポファイルでコピーした図がクリップボードという場所に残っていて、一度コピーしたものから選択できる

図の書式設定の手間が省ける
図の変更のいいところは、変更する図に輪郭や大きさ、効果等を変更していた場合、画像を入れ替えてもその書式設定が維持されるところです。
これを知っておくと、図の変更を活用できるようになりますね。例えば、さきほどのれみーの画像に外枠と影を付け、3D回転してみました。
その状態で図の変更を利用してみます。

すると、写真たての中身だけ変わったみたいに画像が入れ替わります。これは大変便利ですね。
私はいつもShift+Ctrlを押しながら図形をドラッグしてコピーします。
このコピー方法ならコピーした画像の垂直方向または水平方向に画像がコピーできるので、延長線上に並べたいときに便利です。
注意すべきなのは画像の縦横比
とても便利な図の変更ですが、注意点もあります。
それは、置き換える画像と新しい画像の縦横比が違う場合に当てはまります。
この時優先されるのは画像の高さです。
例えば、16:9の画像を4:3の画像で置き換えると、下図のようになります。

トリミングで縦横比を合わせて保存しよう
図の変更は、先ほど説明したように、縦横比が異なる画像だとうまくいかない場合があります。
そんなときは・・・・
もちろん、パワポでできますよ!
やり方を紹介すると、
縦横比を変更したい画像を挿入する。
【挿入】→【画像】→【このデバイス】でパソコンに保存してある好きな画像を選ぶ。
挿入した画像をダブルクリックして出てきたメニューのトリミングの下にある矢印をクリックし、縦横比を選ぶ。
トリミング範囲が表示されるので、画像の大きさや残す範囲を好きに設定する。(黒枠の中が残る範囲です)
画像を右クリックし、出てきたメニューから【図として保存】を選択し、好きな名前を付けて保存する。

これで縦横比を変えた画像が保存できました!
このやり方で使用したい画像の縦横比をそろえてみましょう。
図の変更を活用できるのはこんな時

毎回同じテンプレートで写真だけ状況に応じて変えたい場合に便利です。
例えばアルバムのような写真をたくさん使うもの、それから年賀状のように写真を加工するもの。
もちろん、ブログ用の図を作るにも活用できますね!
このブログでは必ず活用しています。

ちなみにこの機能、パワポ以外のワードやエクセルでも使えるよ!
テンプレートの詳しい作り方についてはまた別の機会に解説することとしますね。
まとめ
今回は普段パワポを使う中で覚えておきたい“画像の簡単な入れ替え方法について説明しました。
他にも役立つ情報をたくさん載せていますのでお気軽にコメントしてくださいね!
”図の変更”で快適パワポらいふを過ごしてみてはいかがですか?